事業推進会議

【フォーラム7.11『地域の職業人養成と短期大学』】皆さまの参加をお待ちしています!

2014.07.02

いよいよ夏本番の季節になってきました。

7月11日(金)、佐賀市のアバンセにて、「地域の職業人養成と短期大学」と題しまして、短期大学職業・キャリア教育のフォーラムを開催します。

近年、短期大学への入学者数は減少傾向にあります。しかし、卒業生の多くは地元に残り、自治体や民間企業のニーズに柔軟に対応できる人材として活躍しています。短期大学はわずか2年という短い教育プログラムを提供していますが、職業専門的な知識や技能だけでなく、社会人として必要な一般常識、身だしなみや所作、心を豊かにするような教養、人を敬う姿勢、ホスピタリティ、仕事に対する責任感など、人が社会で生活する上で重要な価値観を育む教育プログラムを実施してきました。短期大学は、職業専門的な教育と同時にこのような価値観を育成することも重要であると認識しています。この価値観は、学生が社会に出た後の自己のキャリアアップ形成にも間違いなく役立てられるものです。これまであまり注目されてこなかった短期大学の人材育成の役割ですが、私たちは自信を持って、短期大学の卒業生たちが地域の活力維持と持続可能な発展を支える重要な中核的専門人材として社会に貢献していると確信しています。

 

<平成26年度 短期大学職業・キャリア教育フォーラム>

地域の職業人養成と短期大学

―地域の未来を支える人を育てる教育を目指して―

日時:平成26年7月11日(金)13:00~16:50(受付開始 12:30)

場所:アバンセ(佐賀県立男女共同参画センター/生涯学習センター)ホール

  ↑クリックしたら拡大します

プログラム概要

◆開会 13:00~13:20

◆講演 13:20~14:50

①「短期大学教育の現状について」 君塚 剛氏(文部科学省高等教育局大学振興課長補佐)

②「短期大学におけるキャリア教育~学生の自己効力感形成」 大野 博之氏(国際学院埼玉短期大学学長)

③「職業実践専門課程に学ぶ」 吉本 圭一氏(九州大学主幹教授)

◆パネルディスカッション 15:10~16:30

「職業・キャリア教育の実践・在り方について」

①連携校の職業・キャリア教育の実践 大学間連携共同教育推進事業連携7校

②ディスカッション

◆閉会 16:30

 

≪会場までのアクセス方法≫

JR佐賀駅、JR佐賀駅バスセンター、高速自動車道佐賀大和インターから、会場(アバンセ)までのアクセス方法は、以下のURLでご確認ください。

http://www.avance.or.jp/riyou/_1280.html

①徒歩:JR佐賀駅から会場まで10~15分

②佐賀市営バス:JR佐賀駅バスセンター2番のりばから、バス番号「58番」または「59番」の「クレオパーク鍋島」行きのバスに乗車して、「どんどんどん(どん3)の森前」バス停で下車し、会場(アバンセ)まで徒歩3分。佐賀市営バスの路線、時刻表につきましては以下のURLをご確認ください。

http://www.bus.saga.saga.jp/diagram/busstop.php?mode=way&command=search&from_tei_code=1001&to_tei_code=1158

③タクシー:佐賀駅南口、北口、バスセンターそばよりご利用可能です。

 

遠方から佐賀までお越しの方へ

(1)新幹線ご利用

博多駅または新鳥栖駅でJR在来線長崎本線にお乗り換えの上、JR佐賀駅で下車してください。

(2)飛行機ご利用(福岡空港) JR佐賀駅/佐賀駅BCまでのアクセス方法は2通りあります。

①列車利用:地下鉄(福岡空港駅→博多駅)、JR(博多駅→佐賀駅)

②西鉄高速バス利用:福岡空港国内線1~3番/国際線→佐賀駅バスセンター

西鉄高速バス(福岡空港→佐賀駅バスセンター)の時刻表は以下のURLをご確認ください。

http://www.nishitetsu.jp/bus/highwaybus/rosen/airsaga.html

(3)飛行機ご利用(有明佐賀空港) ・佐賀市営バス:時刻表につきましては以下のURLをご確認ください。

http://www.bus.saga.saga.jp/diagram/busstop.php?mode=way&command=search&from_tei_code=1088&to_tei_code=1001

・レンタカー: 有明佐賀空港からのレンタカーご利用につきましては以下のURLをご確認ください。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1261/kk-koutuu/ariakesaga-ap/access/rentacar.html

・タクシー:空港よりご利用可能です。

 

★★★ 事務局よりお知らせ ★★★

フォーラムに参加ご希望の方は、①FAXもしくは②E-mailにてご連絡ください。参加費は無料です。

なお、個人情報等の取り扱いにつきましては、細心の注意を払い、本活動以外で用いることはいたしません。

 

①FAXでのお申し込みの場合

恐れ入りますが、以下の【フォーラム参加申込用紙】をダウンロード・プリントアウトしてから、必要事項をご記入の上、大学間連携共同教育推進事業事務局のFAX番号宛までお送りください。

【フォーラム参加申込用紙】(←こちらからクリック!)

FAX送付先:0952-23-2724(大学間連携共同教育推進事業事務局)

 

②E-mailでのお申込みの場合

恐れ入りますが、以下の必要事項をE-mailのメッセージ本文中にご記入いただき、タイトルには「フォーラム参加希望」等の文言を明記の上、大学間連携共同教育推進事業事務局のE-mailアドレス宛までお送りください。

必要事項:タイトルには「フォーラム参加希望」とし、本文中には参加者全員のご氏名、ご所属、代表者連絡先(住所、電話・FAX、E-mail)を記入してください

E-mailアドレス:tandai-con@asahigakuen.ac.jp(大学間連携共同教育推進事業事務局)

 

たくさんの方々のご参加をお待ち申し上げます。

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事